THE インスタグラムの DIARIES

The インスタグラムの Diaries

The インスタグラムの Diaries

Blog Article

作成したハイライトの一覧表示。自己紹介の詳細などハイライトは様々な利用方法がある

入力したキーワードから候補のハッシュタグが表示されるので、検索したいハッシュタグを選択しましょう。

]が選択されている状態では、そのアカウントが投稿した投稿の一覧が表示されています。[

・共有範囲とは投稿を見ることができる範囲のことです。「全員」「フォロワー」「親しい友達」から選択します。「親しい友達」はあらかじめ作成しておいた親しい友達リストに登録してあるアカウントのみが見ることができます。

)することで「コレクション」に保存することができます。「いいね!」や「コメント」と違って「コレクション」に保存したことが投稿者に知られることはありません。お気に入りの投稿を保存する、ブックマーク機能です。またコレクションはカテゴリー分けができるので、お気に入りの投稿をわかりやすく整理したいときに便利です。

▼フィルターを選択する時は、 read more サンプルのサムネイルが並んでいるこの部分を横にスワイプしてフィルターを切り替えることができます。

この記事ではアカウントの作成方法、フォローや投稿の仕方といった基本的な使い方から、知っていると便利な機能などインスタグラムを始めるのに必要な情報をご紹介します。まだ始めていない方はぜひこの機会にインスタグラムを始めてみましょう。

芸能人や公式アカウントなどのおすすめのユーザーが表示されます。フォローするかどうかは任意で問題ありません。画面右上の「→」ボタンをタップすればアカウント設定完了です。

この「名前」ですが、実はそれほど登場機会はなく、他のユーザーが自分のプロフィールページにアクセスしてきた時に表示されるものになります。

ですので、リアルでつながっている友人とコミュニケーションを行う前提であれば、自分と分かる名前を設定し、直接の知り合いとやり取りをしない・バレたくないのであれば、実名に関連しない名前を設定するほうが良いでしょう。

インスタグラムのマーケティングの知識を基にコンテンツを作っていくと、企業の代わりに集客してくれる有益な存在となるでしょう。

リール、投稿、ストーリーズ、ストーリーズハイライト、ライブ、おすすめを作成できる

▼まずインスタグラムのアプリを起動するとシンプルなこちらの画面が表示されます。

▽検索結果画面に表示される内容の詳細についてはこちらの記事を参照してください。

Report this page